
福岡市の中心部にあるアクア研修ルームにて
セレックの長期症例について講演してまいりました。

来年もセレックを始めとする、審美歯科治療に全力投球します!!
福岡市の中心部にあるアクア研修ルームにて
セレックの長期症例について講演してまいりました。
来年もセレックを始めとする、審美歯科治療に全力投球します!!
こちらの研修室にて学会の今後の活動についての話し合いがなされました。
益々充実した展開になりそうです。
虫歯の治療は、出来るだけ小さく削って、
最小限に詰め直す事が最新の潮流です。
その充填治療の第一人者、青島徹児先生のご講演を拝聴しました。
当院の虫歯治療も、日々進化してまいります!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
例会にて全力発表しました!
インビザラインとインプラントの治療計画です。
参加された先生方に高評価を頂きました。笑
♪───O(≧∇≦)O────♪
博多に来ています。会員数15000名を超える、学会の総会です。
安心安全なインプラント治療を全力推進します!
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
2年毎に開催される学会のサマーセミナー、
今回は、フランスの首都、パリです。
日本から160名程が集結し、真剣な聴講が2日間繰り広げられました。
懇親会はセーヌ川の船上クルーズにて、
重鎮のアンドレ・サドゥーン先生と記念写真。笑笑
少しだけ、パリの街並みにも触れて参りました。
今回の収穫を日常診療に活かして参ります!
日本臨床歯科学会東京支部会長 大河雅之先生が熊本に来訪され、
世界最高水準の審美症例についてご講演頂きました。
大河先生は今年度、東京支部会長に就任されました。
詳しくはこちらにて→★
大河先生が日本、そして世界の歯科界へ与えるインパクトを強烈に体感した土日でした!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
行田克則先生の講演会に参加しました。
咬合高径は絶対に○○○○など、
歯をトコトン残すためのこだわりを
しっかりと学んで参りました。
行田先生、ありがとうこざいました!
伊藤 明彦新会長、就任おめでとうございます!
熊本と日本の歯科界をよろしくお願い致します!
日本臨床歯科学会 熊本支部にて全力発表をしました。
今回は歯根膜の賦活化、長期安定性についての発表でした。
続いて、松浦正朗名誉教授のご講演を当院スタッフとともに拝聴しました。
くわしくは、こちら ★★★ をクリック。笑
歯科診療での安心安全をより高レベルで追求して参ります!!