











米アップル社のスマートフォン「iPhone4」が、高度1000フィート
(約305メートル)の飛行機から落としたもののほぼ無傷の状態で発見され、
正常に作動している、としてちょっとした話題となっている。
米空軍のロン・ウォーカーさんが、飛行中の航空機から身を乗り出して
地面を見た瞬間に、衣服のポケットに入れていたアイフォーンが落下。
当然、300メートル以上の高度から落下したために絶望的だが、
そこから2つ奇跡が起きた。
知人のアイフォーンに、他人のアイフォーンを探すアプリを入れて探し出した。
これが1つ目の奇跡。
さらには、そうして見つかった端末は無事だったという。
グリフィンケースと言われる、特殊なケースに入れていたそうで
効果があったようだ。
(ゆかしメディア より)
旅立ちの春ですね・・・
ご近所のわんちゃんがお引越ししちゃったんです・・・
『ショパン』くんです・・・マロンが初めてであったわんちゃんです・・・
さびしくなります・・・
30日は、小学校・中学校の退任式がありました。
中学校では、退任される先生のリクエストで、
『青葉の歌』の合唱が行われたとのこと・・・
入学式で在校生が新入生に贈る伝統の合唱曲・・・
三年前の感動がよみがえります・・・
我が子2人を受け持ってくださった先生が異動されるので、
私は、小学校へ・・・
先生には本当にお世話になりました。
その人の人生を左右する出逢いってありますよね・・・
『よき出逢いを・・・』と、
故相田みつをさんはその書で語っていらっしゃいますが、
人生の節々においてのよき出会い、とりわけ、よき先生との出会いは、
子どもたちにとってどんなに大切か・・・
しみじみ感じさせられた今年の春です・・・
福島の原子力発電所の被害は収まるどころか、
少しずつ悪化しているように見えるのは
わたしだけでしょうか?
ですが、この事に慣れっこになってしまってはいけません。
日本にはまだ50カ所以上の原子力発電所が稼働中なのです。
わたしは恥ずかしながら
原子力発電所について、あまりにも無知でした。
このサイトで真実を知り、愕然としました。
原発について皆で考える二度とない機会だと思います。
日本は地震が頻発し、
いつどこで第二の福島が再現されてもおかしくありません。
子供たちの未来のために、
じっくり考えるべきかもしれません。