気持ちよさそうにお昼寝中です・・・
部活動の遠征から帰ってきた我が子から離れません???
いえいえ、離れないのではなく、離してくれないのです。
仕方ないので、一緒にお昼寝中です。
もてもて『まろん』です・・・(我が家限定・・・)
帰宅後のキャリーケースに乗っかって・・・
今度こそ、連れて行ってもらうぞ!!!と意気込んでます・・・
気持ちよさそうにお昼寝中です・・・
部活動の遠征から帰ってきた我が子から離れません???
いえいえ、離れないのではなく、離してくれないのです。
仕方ないので、一緒にお昼寝中です。
もてもて『まろん』です・・・(我が家限定・・・)
帰宅後のキャリーケースに乗っかって・・・
今度こそ、連れて行ってもらうぞ!!!と意気込んでます・・・
昨日のNHK特集は凄かったですね。
近い将来のノーベル賞は確実とされている
山中教授へのインタビューを中心に
iPS細胞の可能性を解説していました。
最先端の科学技術には計り知れないプラスの可能性もある反面、
負の側面もあるようで、
開発した京都大学をはじめとする日本が
今後その科学技術で世界をリードするためには、
国家レベルでの開発戦略と倫理性の両立が
不可欠のようです。
再放送があるはずなので、
医療従事者ならずとも
要チェックです。
我が家の愛犬まろんが、先日1歳のお誕生日を迎えました!!!
ワンちゃん用のバースデーケーキを用意して・・・
ちょっと形が崩れそうになってますが、そこはご愛嬌で・・・
ハッピーバースデーの歌を歌って、ろうそくを吹き消して・・・
『食べてはいけない』リストに載っている、ぶどうなどがトッピングされていたりと
大丈夫かな?と心配しましたが、とりあえず、怪しいものは取り除いて・・・
カカオバターもいいのかな???と心配しつつ・・・
本当に食べさせてよかったのかなぁ・・・
この心配、完食して、しかも数日経っている今となってはもう遅すぎます・・・
アメリカ合衆国で一番のトイレが発表されましたね。
ミズーリ州のアイスショップらしいです。
アメリカ人の趣味はピンと来ませんね。
日本一とは言いませんが、
当院の患者様用トイレは結構お気に入りです。