Posted by user
昨日は歯周病学会の研修があり鹿児島に行ってきました


講演はとても刺激になりもっともっとがんばらなくては

という気持ちに改めてなりました

お昼スギには講演が終わり、私自身初めての鹿児島だったので、運転手と鹿児島のお友達にお願いして黒豚がおいしいお店にランチに連れていってもらいました


テレビで紹介されたり芸能人の人も来てるお店らしく…

しゃぶしゃぶは絶品

生卵にだし汁をいれてつゆを作って食べました

帰りには白熊かき氷も食べてとっても幸せな時間でした

また行きたいです

その後桜島を遠くカラ眺めて熊本に帰ってきました

とても充実した1日でした


興梠

Posted by user
「Precious」
先だった妻を思い苦しみながらも未来に向かう夫の姿を描いた曲です

GLAYがこの曲をつくったきっかけが、一冊の本が送られてきたのと一緒にそえられてた手紙です

本は「天国の薫」
吉濱泰蔵さんが書いた本です。
内容は、乳癌におかされ、余命一年と宣告されましたが、七年半乳癌と闘いつづけました。しかも亡くなる直前まで子供達に知らせてなかったという、強い意志を持った夫婦と家族の物語です

この本の中にGLAYの事もかかれていて、TAKUROさんは、「自分達は応援してくれてる方にちゃんと感謝の気持ちを持っていたのか?そういった積み重ねっていうものの大切さをちゃんとわかっていたのだろうか?だからここまでやって来れたんではないか?」とのことで何が出来るのだろうかと思い、「生きた証」をGLAYで伝えられたらということでつくられました。まだ子供さんは小さいけど、大人になってからでもわかることのできるようになる材料になればとのとこでした

最後の締めくくりでは、
「人は馬鹿な生き物ね 失うまで気づかない」そんなお前の言葉を独り思い浮かべてる 暗闇を怖がるから 明かりは消さずにおくよ この子達は大丈夫 安心してよ….


と奥さんへのメッセージを込めてます

長々と書きましたが、一度聞いてみてくださ

い

何かしらメッセージを与えてくれると思います

私ゎ本を探してよんでみたいと思いました

井芹
Posted by user
これ

すっごくかわいくない
味は…うん?というかんじでしたがビンが
かわいすぎでした


大事に保管しますっ


笑
川添
Posted by user
家に帰ると、美味しそうな臭いが。。。

姉手作りのクリームシチューです


ルーを使わず私の為にヘルシーにしてくれましたぁ


デモ、食べすぎるので意味ないです


今日は父がヨロン島から出張で帰って来ましたぁ

『しあわせの砂』と書いてありましたぁ

幸せになれそうな気がします


単純な竹本でしたぁ
