Posted by user
THIS IsIT

を
見に行ったひから
すっかり
まいけるじゃくそん
映画を見るまでは
なんとなく知ってる程度だったのですが
今更ながら本当にすごい才能があるスーパースターだったと
きづきました


こちらが最近買いました
DVDとCDです


しばらくは
自分のなかのマイブームでありつづけるでしょう


ほんとやばいですっ

でわ

Posted by user
占いは良い事しか信じないのですが。。。
買ってしまいましたぁ


細木数子先生が言うには、来年いい感じらしいです


どんな良い事が起こるか今から楽しみです


信じる者は救われるって事ですねぇ


竹本

Posted by user
昨日は所属するスタディ・グループで
外来特別講師の先生の講演を拝聴しました。
講師の先生は北海道の帯広御開業の井上裕之先生で、
臨床の話ではなく、人生の作り方でした。
13年前に奥様が植物状態になるかというほどの
交通事故に遭いながらも、
歯科医院での診療をおろそかにせず、
必死の看病を行い、
そのつらく壮絶な体験を
逆にバネにして本を執筆し、
医師として初めて!!
日本一の書店「Amazon.com」で7日間連続のTOP 1を
ゲットしたという超パワフルな先生で、
あっという間の2時間でした。
その後の懇親会でもいろいろとお話しさせて頂き、
とても充実した時間を過ごせました。
井上先生どうもありがとうございました。
またどこかで先生の素晴らしいお話を
お聞きできる事を楽しみにしております。

川口
Posted by user
Posted by user
私、物を組み立てたりする才能が全くないんです

その上、説明書とか大嫌いで、適当にやってみて失敗して後悔するタイプです

先日、ハンガーを組み立てるように頼まれたんですが、それさえもうまくいかずイライラしてると、思いもよらない人が手伝ってくれました

ばあちゃんです

正直、ばあちゃんには無理やろー

と思ってたんですが、いつになく指示を飛ばされ、気づいたら出来上がってました

イェイ

人を見た目で判断したらダメですね

坂田

Posted by user
スゴイと聞いたコトはありましたが、初めて中に入ってみましたっ

中はドライブスルーになってて車の中からみるんですが・・・
の一言デスっ

何枚か写真をとったのでご紹介します

【興梠】
Posted by user
DSのソフトで、レイトン教授シリーズがでました

だからこそはまってます

もちろん全シリーズもってます


最近は、凄く人気になってて映画にもなりますし、CDも出るそうです

では、新しい謎解きに挑戦してきます


井芹
Posted by user
今日はおやすみを
いただいて
お昼すぎくらいから
専門学校同期の友人の
結婚式に出席してきました

!
親しい友達の結婚式は
はじめてですご―ぐ
たのしかったです!
挙式.披露宴.二次会
もちろん楽しかったですが
服を悩んだり髪型を
考えたりする時間も
たのしかったです

デジカメで沢山写真を
とったので
現像するのが楽しみです

かなりいいしゃしんが
とれてると思いますっ


でわ

!
川添
Posted by user
先日、院長より本を沢山読んだ方が良いとお話しがあったので

普段、雑誌と漫画しか読まないのですが

月に一冊は読むように決めました


今月は

恋愛についての本を買って読んでいます

とっても参考になります

竹本
Posted by user
来月はいよいよ忘年会の本格化する時期ですが、
なんと某スタディグループで12月9日の
海外論文抄読の担当を仰せつかりました。
タイトルは、
『側面ウィンドウ上顎洞挙上術インプラント生存率における残存歯槽骨の効果』です。

年の瀬も迫って決してヒマではないのですが、
師匠の決めたスケジュールですので、
喜んでさせていただいております(汗)。
けれども、日本語の学会誌を読むのにも
なかなか骨が折れるものなのに、
英語の論文たるや本当に時間がかかります。
発表が終わった後の乾杯はさぞ美味しいだろうと
期待しつつ英語から日本語への翻訳作業に
悪戦苦闘しております。
翻訳が済んだらパソコン用のスライド作り。
鍛えられます。
川口